HOME > 地域活動(トレーナー活動)
地域活動(トレーナー活動)
SPORTS現場のコンデションケア
SPORTS現場の帯同業務について
スポーツの現場でまず大切なことは環境の整備です。
多くの方が『スポーツ障害』と聞くと、スポーツでの事故や大きなケガをイメージしますが、実際は、スポーツを行う際の反復的な動作が原因で、徐々に障害へと繋がる場合が意外と多いのです。
トラブルに発展するまで気付かない、、、ではなく、最前線の現場に医療従事者が配置されている環境を当たり前の事として世の中に提供していきます
プロスポーツ選手にも選ばれる、 高水準の施術
スポーツ障害といえば、各競技(バスケット・テニス・野球・サッカー・バレー・陸上など)それぞれに体の使い方が違うため、障害も様々です。
各分野に精通した知識と経験がないと、治療を行い快方に向かっていても、同じ症状を繰り返してしまい場合があります。
同じスポーツによる障害でも、競技者さんの体のクセによっても、治療の方向性も変わります。
当院では、障害や症状に合わせた治療に加え、患者様の生活背景や体の状態に合わせた治療を心がけています。
現在では、大阪エヴェッサ(バスケット) 近鉄ライナーズ(ラグビー)などのプロスポーツ選手をはじめ、各スポーツのクラブ活動をしている学生さんなど多くの、スポーツをされている患者さんが来院されています。
治療効果を高める医療機器も充実
超音波
(伊藤超短波)
ラジオ波
(ラジオスティム)
現在、JOC(日本オリンピック協会)が、アスリートの治療の為に3台導入し、国立スポーツセンターでもフル稼働している国が認めた最高の治療器として、話題になっています。
スポーツ障害の治療に関しても効果を発揮していますがヒートショックプロテインといって、筋肉に対して最適な温度でラジオ波を使うことで、施術後の筋肉のパフォーマンスの向上・耐久性の向上が見込めるため試合前のコンディションの向上・全力でプレーした時の筋肉の損傷の予防に効果を発揮しています。
スポーツ障害の認識について
スポーツ障害について気を付けて頂きたいポイント
成長期の子供さんのスポーツ障害
スポーツをしている子供さんの感じている痛みは色々な種類があることをご存知ですか?
『なんか痛い』程度の痛みは筋肉痛や成長痛と単純に判断してしまいがちです。
しかし、成長期で多くの子供さんを悩ませる痛みの正体は骨の成長と筋肉の成長のバランス、そして、筋肉に対する負荷の強度が関係しています。
成長痛はどの子供さんにも起こるものですが、そこに、スポーツなどの負荷が加わると、思いもよらない障害に繋がる事があります。
子供さんの『痛い』という言葉はとても重要な訴えであると覚えて頂ければ、障害の早期治癒、予防につながります。
治療で改善する事よりも大切なことは予防していく事
スポーツにはケガ(障害なども)はつきものですが、ケガが原因でスポーツが楽しめなかったり、リハビリで大変な思いをされる方も少なくありません。
では、どうすれば快適にスポーツを楽しめるのでしょう。
やはり、ケガを未然に防ぐことや、痛みが軽い状態での早めの治療が大切です。
急性の足首の捻挫などは、偶然にケガをしたと思う方が多いかと思いますが、実は、日頃の体のケアがしっかりできている人とそうでない人を比べると、ケアを十分にできている人は捻挫をしにくいというデータもあります。
スポーツをより楽しむために、しっかりと体のケアを行いケガや障害を予防していきましょう。
痛みを感じていない障害も存在します
スポーツをしている方の中には、『痛み』として現れない症状を見過ごしていることがあります。
筋肉の痙攣・易疲労感(すぐに疲れる)・体の硬さ、など様々な一見、誰にでも起こるスポーツ後の症状ですが、スポーツ障害の初期症状であることがあります。
スポーツ障害の多くは初期段階で『痛み』ではなく、こういった体の不調『不定愁訴』であることが多いのです。
安易に、「この程度なら」と考えず、初期段階での治療をしっかりと行っていきましょう。
施術の流れについて
STEP 1問診
当院では先ずは問診時に患者様の声をしっかりと聞くことを心掛けています。いつどこでどうなったかを詳しく聞くことでその後の施術も変わってきます。
STEP 2検査
問診が終われば体の状態を見たり、触ったり動かしたりすることで現在の体の状態をさらに詳しく検査します。
STEP 3基本治療
状態が把握できたところで治療を開始します。手技治療がメインですが、低周波電気治療などの物理療法も行います。
必要に応じてアイシング、超音波治療、ラジオ波、テーピング等の物理的な施術も行います。
STEP 4根本治療
ここで大切なのが問診時の内容と触診などでどの組織がどの程度損傷されているのかを考えながら必要な治療を選択していきます。
更に、患者さんの日頃の体のクセや、スポーツ時の状態をカウンセリングしながら根本的な治療を目指します。